正直に書くブログ

ゆるくミニマリストになりたい30歳主婦。日々のあれこれ。

手放そうと決意したもの

 

タイトル通りですが、今日心から手放したいと思ったものがありました。

 

 

それは、眉間のしわ

 

3歳の息子、最近口ごたえを覚えまして、

あー言えばこう言うを、絵に描いたようなやりとりをしています。

その言い方が私に似ていたりするので、なんだか余計に腹立たしくて・・。

 

息子に注意しながら、ふと鏡を見ると、ものすごい眉間のしわ。

 

疲れが顔に出ているのも手伝って、冬の乾燥も手伝って、

もんのすごい老けて見えました。

「これは人に見せられない」と思うほどの顔。

本当にショックでした(笑)

 

でも、人に見せられないと思う顔を、子供に見せていたんだな〜と反省。

 

普段、自分が怒っている顔なんて鏡で見ないので、

こんな顔を息子は見ていたのか〜、こりゃいかん!と思いました。

 

ということで、「眉間のしわ」をなるべく手放していけるように心がけたいと思います。

言うなれば、表情の断捨離・・?

 

完全に手放すことは、私には不可能です。

ミニマルな生活を送っている方々って、心穏やかな印象ですが、

修行中の身なので、ま〜毎日口うるさくなってしまいます。

 

でも、「あ、しわ寄ってるな」と感じたら、眉毛を引き離すよう意識していくことは可能です。

 

その「意識」が「習慣」になれば、険しい顔ばかりせずにすみます。

 

日々の心がけで、やさしい顔になっていけるよう今日から気合い入れていきます。

(息子の口ごたえがなくなればいいのでは?とも思いますが・・)

 

f:id:nami0214:20170224194234j:plain

 

↑眉毛がアーチを描いているようなイメージです。

 

 

 

 

クリックしていただけると励みになります☺︎ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

心がすっとなる文章

 

たまに出会う、心にすっと入ってくる言葉ってありますよね。

本屋さんをぶらぶらしている時に、ふと目に入った文章に、ものすごく引き寄せられる。

ということが、たまにあります。

それは、本のタイトルだったり、帯に書かれた文だったり。

 

 

「手から、手へ」という、本が我が家にあります。

「引き寄せられた」本のひとつです。

 

手から、手へ

手から、手へ

 

 

 

どんなにやさしいちちははも

おまえたちとは一緒に行けない

どこかへ

やがてはかえるのだから 

 

この文章が帯に書いてあって、家族のものがたり。と説明が。

ものすごく気になって、立ち読み、たまらないものがあって、購入。

 

息子の育て方に悩んでいた時期だったのも、心に響いた理由だと思います。

子育てをして感じるのは、喜びばかりじゃなくて、

不安や焦り、憤り、恐怖など、嫌なこともたくさん感じます。

自分への苛立ち、子供への苛立ち、社会への苛立ち。

わたしがしていることが、本当に子供のためになっているのか?

何か重大な失敗をしてしまっていないか?

そんな負のスパイラル思考に陥って、にっちもさっちもいかなくなっていた時でした。

 

「わたしは、息子の人生にずっと付き合ってやれるわけではない。」

 

そう気付かされた文でした。

 

どんなに思っても、どうにもならないことがある。

どこまでもしてやりたくても、ここまでしかしてやれない。

そこから先は、子供の力を信じて歩かせるしかないんだと、頭がスッキリしたようでした。

同時に、ものすごく悲しくて、やりきれない気持ちにもなりましたが。

 

企画・構成をされた山本純司さんのあとがきには、この本は「絵本」だと書かれていました。

植田正治さんの写真が、絶妙に文章と合わさって、すごい力を放っている感じがします。

絵本というだけあって、読みやすいです。

絵本というか、作品集のような美しい本です。

 

感想をうまく書くことができないですが、生きようとも思うし、泣きたくもなります。

泣きたくなってるのは、私もお母さんの娘だからなんだなと思います。

 

ぜひ読んでくださいと激しくおすすめします。

 

 

〜おまけ〜

この本には、はっとさせられるところばかりなんですが、

その中のひとつ。

やさしい子らよ

おぼえておおき

やさしさは

このちちよりも

このははよりもとおくから

受け継がれてきた

ちまみれなばとんなのだから

てわたすときがくるまでは

けっしててばなしてはならぬ

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックいただけると励みになります☺︎ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

 

なくても案外イケるシリーズ開幕

 

こんにちは。

更新が空いてしまいました。

さくさく書ければいいんですが、なかなか難しいものです。

要検討事案!

 

前回の記事で「ゆるいミニマリストになりたい」と宣言?しましたが、

友人にも「わたしミニマリストになりたいんだ〜」と話したら、

「へ〜w」と、鼻で笑われてしまいました。

 

・・・

 

今日は、我が家がこれまでに減らしたものをシリーズにしてみようと思い立ちました。

「なくても案外イケるシリーズ」です。

名前のまんまで、

処分してみたけど、なくても案外イケたよ!というものたちをご紹介。

何かを捨てようかどうか悩んでいる方の、お役に立てるようなシリーズを目指します。

 

 

それでは、記念すべき?一発目〜〜

電子レンジは、なくても案外いけますよ!

我が家には電子レンジがありません。

今の家で暮らし始めて少しした頃、電子レンジの調子が悪くなりました。

それまで電子レンジは生活に必要な家電だと思っていたので、当然買い替えを検討。

最新電子レンジの様々な便利機能に、ワクワクしましたが、

「こんなに色々使いこなせるかな?」という疑問が。

我が家の生活の中で、電子レンジを使う場面を思い返すと、朝食のパンを焼くのがほとんど。

当時使っていたのが、トースター機能のついた一人暮らし用のもの。

となると、

こんなに大きいものじゃなくていいのかも?

そもそも、こんなに大きなレンジをどこに置く?

パンが焼ければ問題解決なのでは?

じゃあ、電子レンジじゃなくてもいいのか?

 

と、夫と協議した結果、買い替えは見送り。

でも、パンが焼けないのは困るので、そこの問題を解決すべく、

OK,Google! トースター 代用

となりました。

 

今の時代、調べれば解決方法は見つかります。

ネットで調べてみると、トースターなしでパンを焼く方法は色々出てきます。

魚焼きグリルで代用したり、焼き網をコンロに乗せて使ってみたり。

解決方法は必ず何かしらあるんだな〜と。

便利な社会になったものです。

ということで、早速我が家でも魚焼きグリルでパンを焼いてみました。

最初は、火加減や焼き時間の感覚が分からず、焦がしてしまうこともありましたが、

慣れてくればサクサクの美味しいトーストが焼けるようになりました。

美味しいです、グリルでパン。おすすめです!

 

電子レンジを使わずに2週間。なくても大丈夫そうなことが判明!

こうして、トースト問題が解決し、ますます電子レンジの必要性がなくなった我が家。

おかずの温めなどは、ホーローの保存容器を使うことで解決。

これはまた改めて書きたいと思っていますが、ホーロー必需品です。便利!

夫は、もともと電子レンジを使うことがほとんどなかったので、迷惑をかけてしまう心配もクリア。

いよいよ粗大ごみの回収依頼の電話をかけ、電子レンジを手放すことに成功しました。

 

電子レンジをなくしてよかったこと・不便になったこと

電子レンジのない生活をして、約1年半。

まず、なくしてよかったこと。

・台所のスペースが広くなった。

・電子レンジの手入れの必要がなくなった!

・グリルで焼くトーストは美味しい!

・火を使って温めたほうが、なんか丁寧っぽくていい気分になる(笑)

最後のは、完全なる自己満足の感想ですが、日々の家事を楽しむために、

自己満足って大事なポイントだと私は思っています。

 

次に、不便になったこと。

・ササッと温めができないので、急いでいる時に不便。

・子供達が成長した時に、自分で牛乳の温めなどしてもらいたい時、不便を感じるのかも?(火を使う場合は、目が離せないので電子レンジのほうが安心?)

・私が不在の時、夫が温めを面倒がる。

夫は、もともとおかずが冷えていても気にしないタイプなので、

問題じゃないといえばそうなんですが、やっぱり食事は温かいものを食べて欲しい・・という願い・・。

今は、家事のほとんどを私が行っているので大きな不便はないのですが、

子供達が成長した時には、検討が必要かなと考えています。

もしくは、火の扱い・熱くなった容器の取り扱いを徹底的に教え込むか。

う〜ん・・いずれ要検討事案!

 

でも、とりあえず我が家の場合は、電子レンジがなくても困っていません。

家族構成や、ライフスタイルによって変わってくると思いますが、

電子レンジの処分を検討している方の参考になれば幸いです☺︎

 

 

〜おまけ〜

我が家の魚焼きグリルdeトースト

・パスコの超熟(山型5枚切り)2枚をグリルの焼き網に載せる。

・火をつけたら火加減は調整せず、そのまま1分50秒加熱。

・裏返して、もう片面を40〜50秒加熱。

出来上がり♪

 

ちなみに我が家の魚焼きグリルは、片面しか焼けないタイプのものです。

両面焼けるタイプのグリルの場合は・・

微調整願います!(笑)

 

 

ランキングに参加しています。

クリックいただけると励みになります☺︎ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

30歳を迎えて

 

こんにちは。

今日は春一番だそうですね。

ベランダに干した洗濯物がものすごい勢いで吹かれています。

シーツを干そうとしましたが、あまりの風の強さに断念しました。

 

更新のなかった間に、タイトル通り30歳になりました。

 

30歳。三十路。

誰もが通る道ですが、まさか自分が30歳を迎える日がくるとは・・。

まだまだ大人として足りない部分だらけではありますが、

自覚を持って、大切に日々を送っていけたらいいなと思います。

 

29歳で思い立って始めたこのブログ。

今後どういうふうに書いていこうか色々考えてみて、

せっかく書くなら、ウキウキすることを書いていけたらいいなと思いました。

自分がハマっていることや、興味のあること、考えると嬉しくなっちゃうことをたくさん書いていけたらいいなと思います。

 

と、そこまで考えて「じゃあ今一番好きなことってなに?」と自分に問うと、

「ものを減らしていくこと」「すっきりとした空間で過ごすこと」

これが、今一番ハマっていることだなと思いました。

 

ミニマリストになりたいな

ミニマリスト」という生き方が注目されていますが、

わたしも、一昨年くらいから少しずつ不要なものを整理していく中で

「いつかミニマリストって呼ばれてみたい・・」

と、ぼんやり、あくまでぼんやり(笑)と考えるようになりました。

 

断捨離や片付け関連の本などで共通して言われるのが、

“ものを減らすと幸せになる”ということです。

 

わたしも断捨離を進めていく中で、じんわりとその理論?を感じてきました。

ものが多いと余分なパワーが吸い取られるんですよね・・。

ものを減らすと、そのパワーを他のことに回せるようになる。

特に掃除の時なんかに「あ〜、もの減らしてよかった」と心底思います。

これは夫も同様に感じているようです。

 

日々の暮らしの中で、ものを減らしたことで得られた良い作用を夫婦ともども体感しているので、

この少ないもので暮らしていくという方針は、変わらないと思います。

 

なにもない部屋、あるのは夫婦とちゃぶ台のみ!が、理想かな。

今は3歳の息子と8ヶ月の娘を育てているので、子供達のために減らせないもの、家族の意向で無くすことのできないものもたくさんあります。

でも、わたしの理想というか、子供たちが独立した将来こうなってたらいいな〜のイメージは、

「夫婦とちゃぶ台」のみの部屋です(笑)

そこまで減らせたら、すんごい掃除が楽なのに・・!

 

子育てをしながらの今の状況でできるミニマルな生活を考えていけたら

今はちゃぶ台だけにはできないけれど、そこへ近づいていくためにできることを、

日々の暮らしの中で少しずつ考えて実践していきたいなと思います。

家族みんなの暮らしやすさと、わたしの憧れがうまく噛み合ったら素敵です。

几帳面な性格ではないので、ゆる〜く理想を追い求め、試行錯誤していきたいと思います。

その過程をこのブログに記録していきたいと思います。

 

 

よし、楽しめそうな方針がきまって満足です。

それにしても風が強いです。

 

 

 

ランキングに参加することにしました。

クリックしていただけると励みになります☺︎

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

 

蔓延してます

 

息子のインフルエンザ発覚から2日、

 

娘も本日インフルエンザA型発症。

 

インフルエンザが我が家を荒らしに荒らしています。

か、か、かんべんしてくれ…!

 

片方が機嫌がいいと、片方が泣き、

片方が昼寝をすると、片方が吐く。

 

申し合わせているのかな?アナタ達は?

 

おかげさまで一日中おんぶと抱っこでバキバキです。

 

現実逃避のために、脳内断捨離を開催。

特に!!

増えてきている子どもの服を整理したいです。

実際の作業に取り掛かれるのはまだ先ですが、少しずつ春に向けて家の中を整理していかないと。

 

まだまだ寒い日が続きますが、お花を眺めて癒されつつ、インフルエンザ撲滅作業を続けていきます!

f:id:nami0214:20170207152154j:image

 

〜おまけ〜 

何気に書いてた娘の似顔絵がなんだかよく似ていました。

f:id:nami0214:20170207152315j:image

この不敵な笑み。

今はインフルによって鳴りを潜めていますが、そのうちまたこのニヤリが見られることかと。

 

がんばれ!わたし!

 

 

突きつけられた現実

 

2月に3歳になる息子。

1年前に比べると、ずいぶん身長も伸びて、体つきもしっかりしてきました。

行動・言動ともに「男子」っぽくなってきています。

「おなら ぶぅ〜!」とか「おちん○ん!」とか。

そんなに多くはないですが、たまにそういうことを言い出すようになってきたので、

あぁ、この子も男子だったんだ・・と改めて感じます。

 

息子の成長を日々感じてはいるものの、先日はっきりと痛感させられることがありました。

 

いつも通りに着替えさせ、何気なく息子の足元に目をやると、

f:id:nami0214:20170131123213j:plain

目を疑う驚愕のサイズアウトぶり・・。

靴のサイズに関しては、かなり気をつけていたのですが、靴下のサイズに関してはノーマーク。

履く時に生地が伸びるので、問題なく履けているものだと勘違い。

よくよく考えてみると、この時履かせた靴下は息子が1歳の頃に購入したものでした。

 

そりゃ小さいわ!

 

息子よ、ごめんね。お母さんがズボラでした。

 

息子に「靴下小さかったね!ごめんね〜!」と言うと、

「うん、きちゅかったんだ〜(きつかったんだ)」と一言。

 

そうですよね。

大変申し訳ございませんでした〜〜〜!!!!!

 

毎日履かせたり脱がせたり、洗濯したり干したりしていた靴下。

何の疑問も抱かず、今まで過ごしていた自分に驚きです。

 

新しい靴下、買っとくからね!(まだ買ってないんかい!)

 

 

〜おまけ〜

息子のことばかりですが、娘も元気に成長中。

歯を生やす準備を進めているそうで、毎日日課のように唾を吐き散らかしています。

f:id:nami0214:20170130111742j:plain

娘の頭の形はわたしにそっくりで、頭頂部が平らで、後頭部は絶壁、側頭部は出っ張っています。

かっこ悪い頭の形で申し訳ない・・!

これから頭の形は変わるでしょうから、少しでも綺麗な形になるように念入りにナデナデしています。

 

 

 

 

 

2歳の息子の言動

 

2月に3歳になる息子。

おしゃべりが上達し、会話でのコミュニケーションが大分とれるように。

 

大人が話しているのを非常によく聞いていて、

つたない話し方でいっちょまえなことを言ったりします。

 

おしゃべりの上達に伴い、言い訳もぐんぐん上達。

 

今日は午前中から精力的にママチャリで激走。

公園でおにぎりを食べ、追いかけっこなどして遊びました。

途中、何を思ったか地べたに寝そべり、発掘作業を開始していたので、後始末のことを考えてゲッソリするも、次なる目的地へまた激走。

 

次の目的地でも遊び遊び、親も子もくったりしました。

 

昼寝もせず遊んでいたので、夕飯の時間にはすでに目がトロンとしていた息子。

よほど眠たくなってきたのか、変なテンションで遊び始める。

 

お行儀悪いので注意すると、

f:id:nami0214:20170128204051j:image

そうかい。

ですよ。

そうか、おててが動かなくなってきたなら仕方ない。

 

よくそんな言い訳思いつくな〜と感心。

それならもう、ごちそうさまするしかないわね。

ごちそうさましていいよと言うと、

f:id:nami0214:20170128204217j:image

食べたいのね。

運べってね。

疲れてもう自分では口に運びたくないが、食べたい。

口は開けておく、だから頼む。のスタイル。

かしこいね。

 

かしこいです。うちの2歳児。

「正直に」をモットーに掲げているので、親バカ承知で正直に言いますが、かしこい気がしています。

 

うーん。

 

日々の言動から目が離せない2歳児です。

明日も期待!

 

 

 

〜おまけ〜

本日の発掘作業を激写しました。

そのままもアレなので、アプリで加工したら変な感じになりました。

f:id:nami0214:20170128205002j:image

帰宅後、洗面所で脱がせた洋服を手洗いした水が、めちゃくちゃ汚かったです。